ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6:STDグレードのレンズです。
レンズのバージョンはこの時の最新のVer.1.3だった。
一緒にケンコーの58mmレンズフィルターを買っておいた。
手にしてみると、かなりでかい!
店頭だとあまり感じなかったのだけれど、大型のテレビを購入しては見たものの、実際自宅に設置してみれば「かなりでかかった!」と同じ感覚みたい・・・ちょっと、300mmに行くまでの最後のところ付近が固め
全体的にスムーズにズームできない。所々固め。使っていくうちにこなれてくるかな?AF ゆっくり目
イメージャーAFにしろ、AFの動作はちょっとゆっくり目。自ずと動体を流れるように追うのは難しい。それと、動作音はセットレンズのそれより高音がするように感じる。AFが迷うのでバッテリーが早く消耗しそうな気分・・・35mm換算で600mmのズームレンズが3万円台前半で買えるのだから、このFour Thirdsレンズは上記のことを差し引いてもお得といっていいと思う。他のメーカーではこの価格は見当たらない。
それと、最大の300mmまで引っ張ったときに手持ちでは手振れが出るかと思ったが、E-620では今のところ気になることは無かった。さすがにボディー内手振れ補正の無いE-420では「無理!」と言うか、これをつけてしまった状態が「無理!」ではないかと・・・お散歩には支障が出る大きさ。
ちなみに、Four Thirdsのレンズ・本体等のマッチングシミュレーション画像はこちらにありますので、遊べるかも。
・OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED70-300mmF4.0-5.6
・Kenko 58S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252581
0 件のコメント:
コメントを投稿