英語配列キーボードでの日本語切り替え Windows編




USキーボードはカナがふってない分、英語だけなので見た目がシンプルでうるさくない感じ。

困るのは日本語切り替えがぱっと見どうするかわからないことくらい。どうせローマ字入力しか使わないのでUSキーボードは気に入っている。

日本語キーボードでは半角/全角のキーを押せばいいけれど、英語配列のキーボードでは当然それが存在しないので別のキーが代替えで(ALT+`)対応するけれど、ホームポジションから遠くなるし、文字の入力中に現在英語なのか日本語なのかわからなくなることがある。

Macの日本語キーボードはスペースバーの両隣に英数とかなのキーがあり、現在が【英数】入力なのか【かな】入力なのかいちいち状態を気にしなくても入力し続けられるところが良いところ。

これをUSキーボードのWindowsで実現したくて導入したのが、これ

alt-ime-ahk

ALTキーは大体スペースバーの隣にあるのでこれを【英数】【かな】に置き換えるもの。


Macで英語配列キーボードを利用するときにはこちらのアプリが同じ動作をする。

Karabiner

OSのメジャーアップデートがかかると一時的に利用できないこともあるかもしれないが、現在はこれらでUSキーボードも非常に使いやすくなっている。



コメント